Quantcast
Channel: 円周率近似値の日に生まれて理系じゃないわけないだろ! - knifeのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

今日は喫茶店の日

$
0
0

好きな喫茶店メニューは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

喫茶店、漢字通りに訳するならば、お茶を喫するお店。

純喫茶、喫茶店、カフェ、レストランといくつかに分類する事ができる。

法律的に分類するならば、喫茶店営業許可なのか、飲食店営業許可なのかという違いがある。

喫茶店営業許可では、アルコールは出せませんし、食事も加熱以外の調理は出せません。

ただ、飲食店営業許可を取って純喫茶と名乗ることも出来ますし、当然喫茶店やカフェを名乗ることも出来ます。

アルコールが飲める喫茶店もあるということで、アルコールが飲めない喫茶店を純喫茶と呼び、カフェバーのような形体を特殊喫茶と呼びます。
 

加熱以外の調理とはなんだろうか。
サンドイッチのような非加熱なものは純喫茶でも見かける。

純喫茶では出せないメニューってなんだろう。
謎は残ってしまった。

喫茶店にありがちなネーミングと、そのネーミングが持つイメージを考えてみる。

〇〇茶館 ←明治・大正モダン系
〇〇茶楼 ←中国系、飲茶系
〇〇茶屋 ←和系
純喫茶〇〇 ←昭和レトロ系
喫茶〇〇 ←昭和系
喫茶室〇〇 ←昭和高級系
軽食&喫茶〇〇 ←ドライブイン系
珈琲〇〇 ←店主こだわり系
珈琲屋〇〇 ←名古屋系
〇〇珈琲店 ←国産チェーン系(上島珈琲、コメダ珈琲、星乃珈琲、ミヤマ珈琲等)
コーヒー〇〇 ←個人経営系
〇〇コーヒー ←ドトールコーヒー
coffee〇〇 / 〇〇coffee ←商社系、外資系(スターバックス等)
カフェ〇〇 / 〇〇カフェ ←飲食系
cafe〇〇 / 〇〇cafe ←ヨーロッパ系
〇〇café / café〇〇 ←フランス系
〇〇caffè / caffè〇〇 ←イタリア系
〇〇caffé ←エクセルシオールカフェ
※あくまでも個人の見解です。

あー、コンパルのエビフライサンドが食べたい。
バンフのカレーも食べたい。


ではでは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5376

Trending Articles